· 

水彩絵具の使える技法〜こどもアート1月2022年

松本市こども絵画造形

アトリエあーとりえ

こどもアート2022年1月

レッスンごちそうの絵を

描くより。

 

レッスンは、水金土日開講。

月2回各90分で

様々な画材、材料を使い

毎月2〜3種類のテーマで

創作活動をしています。

 

ごちそうの絵


年末年始にみんなが

食べた(であろう?)

ごちそうの絵を描きました。

 

お節にカニ、お寿司

いくら丼、お雑煮などなど

 

子供はおせちがあまり

好きではないことが

判明しました😂

 

水彩絵の具の使える技法


基本的には自由に描いて

もらいますが、その中で

 

今回は水彩画の

ちょっとした技法を

お伝えしております。

 

例えば、

 

・細かく描きすぎて

色塗り困ったどうしよう〜😓

 

という場合、

"透かして塗る”という方法

があります。

 

学校で使う半透明水彩絵の具

実は優れもの!

 

水多めで透明水彩っぽくなり

乾かすと色を重ねることも

出来ます。

 

・パレットは汚い方が良い?!

 

汚れていたほうが 

補色が程度に混ざり

自然な色味が出せます。

 

・絵の具って消せるの?!

 

↑私も大人になってから

知りました😉

 

光(明暗)を描く際

白で描くより

柔らかな光が表現

できたりします。

 

例えば黒豆ですと、

強いハイライトと

(塗らない)

淡いライト

(塗ってから水で抜く)

を使い分けることで

ツヤツヤ感が出せます。

 

もちろんやり方は

ひとつではありません。

テクニックを

覚えなきゃいけない

訳でもありませんが、

 

技法を知ると色々な

効果を感じられて

 

そこから感性が

刺激され表現の幅が

広がります。

 

背景も”映え”を

意識してみよう!

とそれぞれ工夫しましたよ。

新型コロナウィルスへの対応


引き継き感染予防に努めながら、通常通り開講しております。

 

会員の皆様が安心して来ていただけるように、発熱以外でも咳、ひどい鼻炎など体調がすぐれない場合はお休みください。(アレルギーは除く)

 

学校が休校になった場合は、お子様が濃厚接触者でなくても通学が再開されるまでお休みください。

 

皆様のご協力の程お願いいたします。

 

1.お子様のマスク着用

2.ハンカチ持参

3.水筒持参

4.開始前、終了後の手洗い、アルコール消毒の徹底

5.入室の際に、検温いたします。(検温を済ませておくとスムーズです)

6.換気しますので、寒い、暑い場合もございます。

クラス空き状況


水曜クラス 

4名様

ごきょうだいもOKです。

 

金曜クラス

2名様

 

土日クラス

4名様

ごきょうだいもOKです。

 

土3時半クラス

2名様

 

・すみませんが年中児〜年長児前半は、只今募集しておりません。

体験&見学


 体験は、月に3〜4名、通常クラス時に各1名程度受け入れております。(体験料500円。入会後はご返却します。)

 

受け入れ可能な日程が決まり次第、ご連絡いたします。

 

体験のご案内は、1〜2ヶ月お待たせする場合がございます。

ひと月の体験枠が少ないためご了承くださいませ。

 

お待たせしますが順番にご案内しております。

 

お申込みフォームから、必要事項をご記入後、LINE公式アカウント(友だち追加お願いします。)にて簡単にメッセージをくださると確実です。