
クリスマスアドベントカレンダー作り、2021年のマイカレンダーの絵を描きました。
松本市こども絵画造形アトリエあーとりえ、こどもアート教室2020年11月の様子です。
アドベントカレンダー
トイレットペーパー芯で
アドベントカレンダー
を作りました。
アドベントカレンダーは、
通常12/1〜24まで
クリスマスまでの
日数を数えるために
使用されるカレンダーです。
(ウィキ参照)
イラストや小さな
お菓子やプレゼントを
入れておいて
楽しみに待つ
アイテムですね♡
制作の都合上
今回は、12/6始まりの
アドベントを作りました。
色々なタイプのものが
売られていますが、
工夫を凝らして
手作りすると
楽しいものです。
子どもたちの
イラストにほっこりします。
数字を描いて
色を塗ったり、
シールを貼るだけでも
楽しめますよ。
園児さんは、数字を書く
練習にもなりました。
組み立てには
ホチキスを使いました。
使い慣れないため
はじめは苦戦して
いましたが、
何回もやるうちに
コツを掴み
どの子もできるように
なっていました👏
2021年マイカレンダー
2021年のマイカレンダー
の絵を描いています。
全部で6枚分。
自分が描きたい絵を
自由に描いてもらって
います。
季節の絵を描く子
好きなアニメキャラクター
など。
今回ご紹介した絵は
主に園児〜1年生と
3年生です。
12月も引き続き描いて
完成させます。
未来の絵空想画

信濃毎日新聞MGプレス様
より、ご依頼がありまして
未来のわたしたちの街の絵を
松本市、安曇野市、塩尻市
各エリアから代表で6名の
お子さんに描いてもらいました。
ご協力ありがとうございました✨
状況設定が事細かに
描きこまれていて
とてもユニークな
アイデアが詰まった
作品になったと思います。
新年1月3日MGプレス
に掲載予定です。
ぜひご覧になって
くださいね。
新型コロナウィルスへの対応
引き継き感染予防に努めながら、通常通り開講しております。
安心して来ていただけるように、発熱以外でも咳、ひどい鼻炎など体調がすぐれない場合はお休みください。皆様もご協力の程お願いいたします。
1.お子様のマスク着用
2.ハンカチ持参
3.水筒持参
4.開始前、終了後の手洗い、アルコール消毒の徹底
5.入室の際に、検温いたします。(検温を済ませておくとスムーズです)
6.換気しますので、寒い時もございます。
体験&見学
体験は、月に3〜4名、通常クラス時に各1名程度受け入れております。(体験料500円。入会後はご返却します。)
受け入れ可能な日程が決まり次第、ご連絡いたします。
お申込みフォームから、必要事項をご記入後、LINE公式アカウント(友だち追加お願いします。)にて簡単にメッセージをください。(メールが届かない場合もあり、LINEの方が確実だからです。)
クラス空き状況
只今、増設クラスのみ募集しております。
※その他は各クラス定員に達しており、空きが出るまでご入会待ちとなります。
・水曜日 16時〜18時(増設で受入れ可)
・金曜日 15時半〜19時(増設で受入れ可)
・土(15時半クラス増設で受入れ可)
・日曜日 満席
・ひと月の体験枠が少なく、お待たせしてしまう場合もございます。ご了承くださいませ。