
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします(^o^)
コロナ禍でまだまだ
不安の残る年明けですが
どんな困難にあっても
乗り越える力が
私達にはある!
そんな大人の姿を
見せて子ども達を
安心させたい
希望を与えたい
そんな想いで
今年もがんばります
\(^o^)/
松本市こども絵画造形
アトリエあーとりえ、
こどもアート教室
2020年12月の様子です。
2021年マイカレンダー
11月に引き続き
2021年マイカレンダー
を作りました。
各々好きな
キャラクターや
オリジナルの絵
を描きました。
そっくりに描く
模写力がすごい人
何も見なくても
自分の中から
アイデアが
湧き出る人
絵を描くのが
好きな気持ちが
あふれている人
みんなすごいな
尊敬します✨
素敵なマイカレンダー
ぜひ飾ってくださいね。
紙版画
園児〜小2までは
厚紙で版を作り
紙版画をしました。
版画が初めての子も
どういうものか
体験してもらうために
まずは、私が作った
下書きをもとに
干支の丑の版を
作ってみました。
それから、簡単な
図案を自分で
考えて版作りから
やってみました。
本人の選択で
スチレンボードの
版画にした子もいます。
小3以上は何をしたか
というと、
写真が全然
撮れませんでしたが💦
遠近感のある絵を
描く工夫として
空と雲の練習
おおまかな形や
骨格を意識して
動物を描く練習
として
牛を描きました。
おまけ工作

カレンダー制作が
終わり時間が
余った人は
おまけ工作しました。
おまけ工作その1
ふわもこリース
簡単なのに可愛い(•ө•)♡

おまけ工作その2
子どもが大好き
スライム
ラメパウダーと
キラキラパーツで
クリスマス風に🎄
おまけ工作その3
某キャラの刃作り
男女、学年問わず
食いつきがすごかった😂
MGプレス掲載
信濃毎日新聞MGプレス
1月3日付に掲載されました。
「あったらいいな
こうなったらいいな
未来のわたしたちの
住む街の絵
松本市、安曇野市、
塩尻市各エリアから
代表で6名のお子さんに
描いてもらいました。
ご協力ありがとうございました✨
新年にふさわしい
明るい彩りが
紙面を飾っていました。
ぜひ御覧くださいね。
紙面では、顔写真
氏名、学校名ばっちり
掲載されていますので
ネット上では
プライバシーの保護上
絵のみの掲載と
させていただきます。
アトリエに紙面貼って
おきますので、
また御覧ください。
新型コロナウィルスへの対応
引き継き感染予防に努めながら、通常通り開講しております。
安心して来ていただけるように、発熱以外でも咳、ひどい鼻炎など体調がすぐれない場合はお休みください。皆様もご協力の程お願いいたします。
1.お子様のマスク着用
2.ハンカチ持参
3.水筒持参
4.開始前、終了後の手洗い、アルコール消毒の徹底
5.入室の際に、検温いたします。(検温を済ませておくとスムーズです)
6.換気しますので、寒い時もございます。
体験&見学
体験は、月に3〜4名、通常クラス時に各1名程度受け入れております。(体験料500円。入会後はご返却します。)
受け入れ可能な日程が決まり次第、ご連絡いたします。
お申込みフォームから、必要事項をご記入後、LINE公式アカウント(友だち追加お願いします。)にて簡単にメッセージをください。(メールが届かない場合もあり、LINEの方が確実だからです。)
クラス空き状況
只今、増設クラスのみ募集しております。
※その他は各クラス定員に達しており、空きが出るまでご入会待ちとなります。
・水曜日 16時〜18時(増設で受入れ可)
・金曜日 15時半〜19時(増設で受入れ可)
・土(15時半クラス増設で受入れ可)
・日曜日 満席
・ひと月の体験枠が少なく、お待たせしてしまう場合もございます。ご了承くださいませ。