こどもアート


図画工作を通して、に生きるために必要な

つのが育ちます!

1. 自己肯定感 UP 

 自分らしさに対する自信

 

2. 創造力 

 思い描いたことを実現できる行動力

 こどもアート教室は、現在60名程が所属しております。様々な画材や素材に触れ、試行錯誤しながら表現し、創造力を鍛えています。2019年の1年間で取り組んだ子どもたちの作品です。

3つの特色


お絵描き・ねんど・工作に必要な画材やワクワクする素材がそろっています。

 

創造力のベースとなる観察力・思考力・発想力・表現力・共感力・主体性の6つの力をバランスよく育みます。

 

絵のタイプ別指導法、色彩心理を取り入れ、子どもの気持ちや成長に寄り添います。ご希望があれば、アートセラピー、カラーセラピーを用いたカウンセリングをいたします。

入会のご案内


◆対象 年長児~小学4年生(小学6年生まで継続可。)

 

◆入会金 ひと家庭につき 11000円(税込)

 

◆月謝制 1回90分、月2回 6600円(税込、画材、材料、冷暖房費込み)

 

◆更新料 年1回 1530円(税込、保険料、備品消耗費として)

 

◆開講日 

水曜 16時〜18時close

金曜 16時~19時close

closeまでの間で来られる時間から90分間

 

土曜 10時~、13時半~、15時半〜

日曜 10時~、13時半~

 

◆完全予約制

毎月、水・金・土・日曜からご都合の良い日を2日ご予約いただきます。ご予約方法については、入会時にご説明いたします。

 

◆1クラス定員6名(少人数制、年齢混合)

まずは体験へ


各教室開催日に、随時体験していただけます。

体験料500円(入会後ご返却)

各回1~2名づつ受け入れますので、事前のご予約が必要です。

まずはご希望日をお伝え下さい。体験できる日をご案内いたします。 

保護者様の声


松本市K様(お子様、年長〜小3在籍)

【あーとりえこどもアート教室を選んだ理由は?】

先生や教室の雰囲気、相性。

様々なジャンルのアート制作が

出来るところです。

先生が子どもの「やってみたい!」

を大切にして下さっている

と感じたのが決めてでした。

 

【教室のどんなところが良いと思われますか?】

のびのびと取り組ませて

いただけているので、

毎回とても楽しみに

通わせてもらっています。

娘もとても満足しています。

 

【日常の変化、成長を感じるところはありますか?】 

幼稚園の頃から、絵を描いたり

もの作りが好きでしたが、

教室に通い始めてから

以前よりもさらに好きになって

描いたり作る時間が

多くなったと思います。

 

成長したところは、自分で

「考える」「やってみる」が

増えてきたと思います。

 

******

K様、ご感想をありがとうございました。

娘さんとは、3〜4年のお付き合いとなります。

 

園児さんの頃は、不安そうに

お母さんにぴったりとくっついて

何をするにも、ママどうする?って

聞いていたのが印象的でした。

 

今の娘さんは、毎回どのテーマも

自分らしい発想で取り組み、

楽しんでしまう天才だな〜と

思います。

 

何もない真っ白な紙と

えんぴつ一本で

どんどん物語を作れるところが

特に素晴らしいです。

 

”様々なアートに触れ感受性豊かな子に”

”指示待ちではなく、自ら発想、

行動、工夫の出来る子に”

 

というお母様のご期待どおりに

成長されていると感じております。

保護者様の声をもっと見る>>

よくある質問


Q1. 予約の変更(振替)について

ご予約日を定員に空きのある日時に変更することができます。但し、欠席のご連絡と振替のお申し出があった場合に限ります。また振替有効期限は、3ヵ月です。

 

Q2. 2回通えない月はどうすればいいですか?

2回通えなかったとしても、月謝はかかります。2回来ていただけるよう、ご希望日をお聞きして対応します。また、次月以降に欠席分を振り替えていただけます。(振替有効期限は3ヵ月です。)

 

Q3. 休会について

休会期間は、2ヵ月以上~6ヵ月以内とし、休会される月の前月15日までにお申し出下さい。休会中の月謝は、50%かかります。

 

Q4.退会について

退会ご希望の月の前月15日までにご連絡お願いいたします。なお、入会金や更新費はいかなる場合も返金されません。

活動内容


教室の様子を毎月1回掲載しています。公式LINEにご登録いただきますと、更新をお知らせいたします。↓

★パステルアート

指で描く感覚が気持ち良く、心が解放されます。自己表現に自信がない子も自信が持てます。

 

★3原色アート

絵具の赤・黄・青+白色だけで描く水彩画(ナベヤ式三原色絵画メゾット)100色づくりから、野菜・果物と簡単なモチーフを描き、スモールステップで無理なく水彩画に慣れます。

 

★ひらめきアート

ゲーム感覚で、発想力が広がる鉛筆アート。

たくさん空想して描き、ひらめき力をつけます。

 


★技法あそび

ぬらし絵、スクラッチ画、マーブリングなど、不思議でワクワクする技法あそびも体験できます。

 

★工作

ハサミやのり、手先を使い、時には根気のいる作業もします。自分の手でいちから物づくりを経験することで、達成感を得ます。

 

★自由画

空いた時間は、子どもが描きたいものや、動物、行事、コンクールの課題画などを自由に好きな画材で描きます。 


★共同制作

みんなで一つの作品を制作。または、完成を目的としない体験ワーク。

ワークを通して、自分と人との感じかたの違いに気づき、共感力を高めます。

実際の教室の様子はこちらの動画から。生徒さん、保護者の許可を得て撮影にご協力頂きました。通常は当アトリエでは、HPに掲載する画像は、お子様のプライバシー保護のため、個人が特定できないよう配慮しております。